MENU

【副業】ショットはスマホで写真を送るだけで稼げる?【株式会社UNION】

副業

当ブログをご覧いただきありがとうございます!

「元ヒキコモリの高卒フリーターが送る気ままな生活」管理人のカブです。

今日のニュース

NHK受信料の徴収を請け負っていた仙台市の業者が破産したそうです。

他の事業の低迷に加えて、コロナ禍により戸別訪問を控えたことが影響したのだとか。

NHKといえば、受信料未納の人に対して2倍の額を請求することも検討しているという、とんでもないニュースが出ていました。

そんなこともあってか、この業者の倒産に同情する声は全く見られませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/12ed259dcccfc6ce11b9cb702bb00df21446e785

本ブログは、ネットビジネスの調査・検証を行い、

「初心者でも安全に稼げるのかどうか」

を解き明かしていきます!

【今回検証した案件】

ショット

株式会社UNIONが提供する今回の案件。

写真を送るだけで稼げるとのことですが、一体どんな写真を送ればいいのでしょう?

日給10万円も可能らしいので、これが本当の話なら非常に魅力的な案件です。

果たして本当に写真を送るだけで稼げるのか、それとも稼げないウソ案件なのかを、管理人カブが様々な角度から徹底的に検証していきます!

カブ

今回も美味しすぎる話ですが・・・

目次

【副業】ショットの概要

まずはセールスレターの内容を確認していきます。

ポイントを以下にまとめます。

①スマホで写真を送るだけで日給10万円も稼げる
②2分、3分の空き時間で毎回1万円GET
③身の回りの写真を送るだけでOK
④ネットサーフィンで見つけた画像でもOK
⑤アプリに画像を貼りつけるだけの簡単作業
⑥買取保証付き(最大5,000円)

色々ツッコミたい所はありますが、まずネットサーフィンの画像を使うのはダメでしょう。
場合によっては著作権侵害となるでしょうからね。

数分の空き時間で、毎回1万円GETできるというのもあり得るのでしょうか。

「なぜそれほど稼げるのか?」という疑問に対する具体的な説明はありません。

著作権には気を付けなければいけませんし、その辺りについてのしっかりとした注意書きが必要だと思うのですが・・・。

カブ

誇大広告に加えて、著作権に関してもいい加減そうな運営者という印象です。

【副業】ショットの特商法

法的な観点から、ショットに信憑性があるかどうかをチェックしてみたいと思います!

「特定商取引法に基づく表記」って何?

「特定商取引法に基づく表記」とは

「特定商取引法」とは、トラブルが生じやすい通信販売や訪問販売などから、それを利用する消費者を守るための法律です。
事業者名や所在地、連絡先といった情報を、ネットショップ上に表示することが義務付けられています。
違反行為が認められれば、罰則の対象となります。

この 「特定商取引法に基づく表記」の記載内容が不足していたり、そもそも記載すら行っていない運営者は、「法律を遵守する気が無い」と捉えられても仕方が無いでしょう。

特定商取引法に基づく記載は運営者の信用に直結しますので、何らかの案件に興味を持った時は、必ず確認するようにしてください。

特商法の記載をキチンと行っていない案件に、まずまともな物はありません。

ショットの特商法表記は?

販売会社株式会社UNION       
責任者石川和史
所在地〒151-0073 東京都渋谷区笹塚三丁目17-4 にしのビル302
電話03-4520-1894、03-4563-0067
メールアドレスinfo@union1735.com

特商法の表記に不足はありません。

しかし、国税庁のホームページで株式会社UNIONについて調べてみると、「〒151-0073 東京都渋谷区笹塚三丁目17-4 にしのビル302」を所在地とする株式会社UNIONは存在しないことがわかりました!

この時点で、ショットは完全にアウトです!

カブ

法人登記をせずに株式会社を名乗っているのだとしたら、極めて怪しい会社だと言えます!

ショットの口コミ・評判

ショットの口コミ・評判について調べましたが、「稼げた」という口コミは見つかりませんでした。

逆に、注意喚起声はいくつか見つかりましたので、注意すべき案件と言えるでしょう!

【副業】ショットの検証結果

①適当な写真を送るだけで10万円も稼げるわけがない

②写真を誰が高額で買い取ってくれるのかが不明

③運営会社は法人登記を行っておらず不審

④「稼げた」という口コミが見つからない

以上の事から、ショットへの参加はお勧めできません。

カブ

「ネットサーフィンで見つけた画像でもOK」と運営会社は言っていますが、場合によってはあなたが著作権侵害で訴えられる可能性もあります!
この運営会社は相当いい加減な会社なのではないでしょうか・・・。
法人登記を行わずに株式会社を名乗っているのも怪しいですし、関わるべきではないと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!

管理人 カブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高卒&ヒキコモリ歴3年の過去を持つ30代の男性です。
手取り15万円の激務派遣労働者でしたが、ネットビジネスで成功を収め、脱社畜を達成しました。
興味を持った案件についてまとめた結果が、誰かのお役に立てば嬉しいなと思います。

目次