MENU

【副業】「REMOTE9(リモート9)」は稼げる!?【Remote9運営事務局】

モニター

当ブログをご覧いただきありがとうございます!

「元ヒキコモリの高卒フリーターが送る気ままな生活」管理人のカブです。

今日のニュース

北海道の知床半島で観光船が座礁する事故が最近ありましたが、元船長が運航会社の実態を暴露しています。

現在の運行会社の社長は、船の事も、海の事も知らない人だ、とか。

船体の腐食を防ぐための亜鉛版を1年以上交換していなかったとか(本来は毎年交換するもの)。

その元船長の方は、今回の事故が起こった時も「やっぱり、やったか」と感じたそうです。

今回の事故では、26人が行方不明となり、そのうち11人の死亡が確認されています。

運行会社の社長には、厳しい処罰があってほしい所です。

亡くられた方のご冥福をお祈りいたします。

本ブログは、ネットビジネスの調査・検証を行い、

「初心者でも安全に稼げるのかどうか」

を解き明かしていきます!

【今回検証した案件】

REMOTE9(リモート9)|Remote9運営事務局

結論からになりますが、【REMOTE9(リモート9)】はオススメできません!

本案件の運営者は、「特定電子メール法」という法律に違反している疑いがあります!

法律を守らないような運営者が、まともな人物であるとは思えません!

調査結果の詳細を、以下よりご覧ください!

目次

モニター|REMOTE9(リモート9)の概要【全体像】

まずは、セールスレターでアピールされている内容を順番に見ていきましょう!

【REMOTE9(リモート9)】は、”現金10万円相当が受け取れるモニター”とのことです。

”来週にはあなたの財布が札束でパンパンパン”とも書かれていますが、一体どんな内容のネットビジネスなのでしょうか?

カブ

財布がパンパンパン」?
財布がパンパン」じゃなくて?

・・・というのは置いておいて、「モニターに当選しただけで即10万円相当の何かが貰える」なんて本当でしょうか?
何か裏がありそうな気がするのですが。
「10万円相当」であって「10万円」とは言ってないのも注意ですね。

定員終了まであと1名!?

定員終了まで、丁度あと一人!?

いやいや流石にタイミング良すぎでしょう!

カブ

よく見ると、この「定員終了まで1名/50名」の表示は、カウンターではなく画像です。
登録者のカウントはしていませんから、残り1名というのはです!
焦らせて、登録を急かすのが目的でしょう。

なんかもう、いきなり嘘をつかれたので、かなり印象が悪いです・・・。

10万円モニターについて

モニターの資格は「20歳以上」で、「スマホを持っていること」、それから「1日15分の時間を作れること」ということらしいです。

カブ

その条件には、ほとんど誰でも当てはまりそうですね。
スマホなんて、今や小学生でも持っていますし。

先行モニターの声

400万円以上稼いだ人と、1300万円以上稼いだ人のレビューが掲載されています。

しかし気になったのは、女性参加者の「FXや株、仮想通貨ではない」という記載です。

な~んか引っ掛かる書き方だと感じました。

あえて何かを隠しているかのような・・・。

カブ

この参加者の声を読んでも安心できないと思いました。

札束の画像が使われていますが、こんな画像で「稼げる証明」にはなりません。
こんなのいくらでも捏造できますからね~。

もっと詳しく知りたいところですが、セールスレターはこれで終わりです。

結局、ビジネスモデルは明らかにされませんでした。

ビジネスモデルとは

「ビジネスモデル」とは、そのビジネスが「誰に」、「何を」、「どのような方法で」、付加価値を提供し、収益を得るのか、という事を盛り込んだビジネスの仕組みです。

カブ

「1300万円稼げた人がいる」なんて全然信じられないのですが、もうネットビジネスの説明をやめちゃいましたね。
怪しさの方が遥かに強いです。

「あと1名しか登録できない」とか、胡散臭いことばかりでしたが、これ以上のことを知るには登録してみるしかなさそうです。

登録の前に、ネットビジネスにおいて重要な「特定商取引法に基づく表記」がちゃんと記載されているかを調べてみましょう。

モニター|REMOTE9(リモート9)の特商法【法律的観点】

法的な観点から、【REMOTE9(リモート9)】に信憑性があるかどうかをチェックしてみたいと思います!

「特定商取引法に基づく表記」って何?

「特定商取引法に基づく表記」とは

「特定商取引法」とは、トラブルが生じやすい通信販売や訪問販売などから、それを利用する消費者を守るための法律です。
事業者名や所在地、連絡先といった情報を、ネットショップ上に表示することが義務付けられています。
違反行為が認められれば、罰則の対象となります。

この 「特定商取引法に基づく表記」の記載内容が不足していたり、そもそも記載すら行っていない運営者は、「法律を遵守する気が無い」と捉えられても仕方が無いでしょう。

特定商取引法に基づく記載は運営者の信用に直結しますので、何らかの案件に興味を持った時は、必ず確認するようにしてください。

特商法の記載をキチンと行っていない案件に、まずまともな物はありません。

REMOTE9(リモート9)の特商法表記は問題ある?

特商法の表記に不足が多いので、問題アリです!

運営者名Remote9運営事務局       
所在地記載無し
TEL記載無し
メールアドレスremote9.office@gmail.com
URLhttps://remote9.net/lp/lp01/?lid=q2l&aid=5nl0

運営者名が【Remote9運営事務局】と分かるだけで、責任者名が載っていないなんて論外です。

連絡先には電話番号が書かれておらず、メールアドレスのみ。

しかも、そのメールアドレスはフリーメールですから、信用度は非常に低いです。

カブ

一般的な企業は、フリーメールなんて使わずに、有料の独自ドメインを取得するものなのです。
「amazon.co.jp」とか、「rakuten.co.jp」とか。

ドメインとは、言わばお店の看板のようなものです。
企業がまともにビジネスを行うつもりがあれば、看板にはオリジナリティを出そうとして当然です。

運営者の所在地も不明ですので、ここも信用度が大きく下がるポイントです。

カブ

所在地不明の会社なんて、いつ無くなってもおかしくありません。

こんなの、ほぼ間違いなくトラブルが起きそうですね・・・。

モニター|REMOTE9(リモート9)のプライバシーポリシー【個人情報の保護方針】

プライバシーポリシーの記載が存在しないので、問題アリです!

これはつまり、”登録した個人情報が適切に管理される保証が無い”ということです。

あなたの大切な個人情報が、悪意ある第三者に横流しされてしまうかもしれません。

カブ

個人情報保護の重要性は高まっています。
ネットビジネスにおいて必須と言えるプライバシーポリシーの記載を怠るなんて信じられません!

モニター|REMOTE9(リモート9)の評判は?【口コミ】

気になる案件について調べるうえで、実践者の声を聞くことは重要です。

【REMOTE9(リモート9)】についてGoogleとTwitterで検索してみました。

Google:「稼げた」といった実践者や肯定的な意見は見つからず、定員まで残り1名と書かれているが、いつでも登録できる」「具体的にどんなビジネスをするのかが分からない」等といったネガティブな意見が見つかりました。

Twitter:関連ツイートは見つかりませんでした。

カブ

なんとも話題性の低い案件ですね…。

「稼げた」という実践者はおらず、「ネガティブな意見」しか見当たらないのであれば、信用できる案件ではありません。

モニター|REMOTE9(リモート9)に潜入調査!【登録】

それでは、お待ちかねの登録検証に移ります!

まずメールアドレスを登録すると、以下のページに移動しました。

メールアドレスに続いて、「公式LINEも友達登録しろ」、とのこと。

カブ

連絡を取るだけなら、どちらか片方で十分でしょうに・・・。
元々、スマホとLINEがあればOKと言っていたんだから、LINEだけにしてほしかったです。

LINEに届いたメッセージを確認すると、面倒なことに・・・

【REMOTE9専用ツール】というのが必要らしいです。

リンクをタップして先に進むと、専用ツールとは【BAND】というアプリのことだとわかりました。

アプリダウンロードにはすぐ行かずに、【REMORT9グループ】というLINEグループに招待されました。

なんとも回りくどいことをさせられている感じがします・・・。

まぁ、ここまで来たのだから、ダウンロードはしてみるつもりです。

しかし、LINEグループに入っても、下記のメッセージで止まってしまっています。

カブ

一体何がしたいんだろう・・・。

メールも確認してみましたが、【BAND】の登録方法の案内でした。

そのメールには問題点があり、なんと、メール配信停止URLが記載されていないのです。

これは法律違反に当たる可能性があります!

特定電子メール法とは

「特定電子メール法」とは、広告・宣伝などの迷惑メールやチェーンメールなどを規制し、良好なインターネット環境を維持するために2002年に施工された法律です。

その「特定電子メール法」には、このような決まりがあります。

「受信者からの同意を得てメールマガジンを配信していたとしても、配信停止の申し出があった時は即座に配信停止をしなければならない」

カブ

つまり、【REMOTE9(リモート9)】はこの法律に違反していることになります。
法律違反ですから、何らかの罰則を受ける可能性がありますね。

法律を遵守しないような運営者が、まともなビジネスを行っているはずがありません!

当選金を受け取る条件として、高額な手数用を要求してきたり、高額な情報商材を買わされたりといった悪質な手口が用意されているかもしれません。

こんな怪しい案件に関わるべきではないでしょう!

という事で、【REMOTE9(リモート9)】は危険性高いネットビジネスだと判断できたので、これにて調査完了とします!

モニター|REMOTE9(リモート9)の検証結果 【まとめ】

最後に、【REMOTE9(リモート9)】について検証した結果をまとめます。

・「定員終了まで1名」という表示は

・ビジネスモデルがハッキリしない

・先行モニターの声に信憑性が無い

・特商法の表記に不備がある

・プライバシーポリシーの記載が無い

・「稼げた」という口コミが見つからない

・運営会社は法律を犯している可能性がある

以上の事から、【REMOTE9(リモート9)】への参加はお勧めできません。

【REMOTE9(リモート9)】は、”現金10万円相当が受け取れるモニター”という触れ込みでしたが、実際に登録してみても10万円が受け取れることはありませんでした。

「定員まで残り1名」とかいう表示をしていますが、いつ見ても残り1名のままなので、これはです。

こういう嘘をつかれると、「他にも嘘が混じっているのではないか」と疑ってしまって、もう何も信用できなくなりますよね。

また、この運営者はメールマガジンに「メール配信停止」のURLを載せていません。

これは「特定電子メール法」という法律への違反と見なされる可能性があります。

法律を無視するような運営者ですから、きっとまともな人物ではないでしょうし、まともなビジネスも行っていないでしょう。

そんな相手とビジネスパートナーになっても、きっとロクなことにはならないと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

管理人 カブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高卒&ヒキコモリ歴3年の過去を持つ30代の男性です。
手取り15万円の激務派遣労働者でしたが、ネットビジネスで成功を収め、脱社畜を達成しました。
興味を持った案件についてまとめた結果が、誰かのお役に立てば嬉しいなと思います。

目次