当ブログをご覧いただきありがとうございます!
「元ヒキコモリの高卒フリーターが送る気ままな生活」管理人のカブです。
2日、熊本県の漁協で、中国産や韓国産のアサリを国産と偽り全国に販売していたとのニュースがありました。
つい最近のウナギの産地偽装問題に続いて「またかよ!」って感じです!
「生活のために偽装を続けてきた」とのことなので同情の余地はありますが、騙されるほうの身にもなってほしい。
それに、これも氷山の一角なんでしょうねぇ・・・。
本ブログは、ネットビジネスの調査・検証を行い、
「初心者でも安全に稼げるのかどうか」
を解き明かしていきます!
【今回検証した案件】
「参加者全員がポケットマネーを増やせる」という謳い文句の・・・
ポケットマネーの増やし方|パートナーファンディング
結論からになりますが、「ポケットマネーの増やし方」はオススメできません!
「特定商取引法に基づく記載」を怠っており、信用できない案件です。
「ノーリスクでお金が稼げる」などという甘い言葉に乗せられると、痛い目に合う可能性が高いでしょう。
実際に案件への登録も行いましたので、是非ご覧ください!
|ポケットマネーの増やし方の概要【全体像】
まずは、セールスレターでアピールされている内容をまとめます。
- 参加者全員がポケットマネーを増やせるプロジェクト
- 収入を増やすための簡単な方法を教えます
- スマホがあればOK!
- 未経験でも大丈夫!
- 高齢者でもOK!
「ポケットマネーの増やし方」は、「年齢・経験不問で、参加者全員がポケットマネーを増やせるプロジェクト」らしいです。
ポケットマネーと言うと、人それぞれの感覚にもよりますが1~5万円くらいになるでしょうか。
私のポケットマネーは2万円くらいですね。
買い物の際はクレジットカードや電子決済が殆どなので、現金は滅多に使いません。
「100万円稼げる!」なんて誇大広告を打っている案件に比べれば、まだ現実的かもしれませんが、スマホでどのようにして数万円を稼ぐのでしょうか?
ポケットマネーの増やし方のビジネスモデルは?
「ポケットマネーの増やし方」のセールスレターでは、そのビジネスモデルが明らかにされていません。
「ビジネスモデル」とは、そのビジネスが「誰に」、「何を」、「どのような方法で」、付加価値を提供し、収益を得るのか、という事を盛り込んだビジネスの仕組みです。
お金を稼ぐための具体的な方法を公開しないまま、登録を促すというのは怪しいと思います。
ポケットマネーの増やし方の実績は?
参加者の人数や、参加者が稼げている金額といった具体的な実績は公開されていません。
参加者を応援はしてくれるらしいですが、その応援の結果を知りたいんですよね・・・。
|ポケットマネーの増やし方に潜入調査!【登録】
それでは登録検証を行っていきます。
まず、公式LINEアカウントの友達登録を行います。
好きな言葉は「思いやり」とのことですが、セールスレターからは思いやりを感じませんでした。
案件内容の説明が少なすぎでしょう・・・。
ここまですごく長い文章ですが、要約すると、
・コロナ禍で生活していくにはお金が重要
・パートナーファインディングは、財源の提供や協力をしてくれる資産家を紹介するサービスです
こういうことらしいです。
そして、早速パートナーを紹介してもらえるようです。
桐生は「人材投資家」だそうですが、そんな言葉は聞いたことがありません…。
この桐生とパートナーになることで、桐生の資産を使っての投資を行うことができるそうです。
元手無しですから、ほぼノーリスクと言えます。
しかし、そんなうまい話があるのでしょうか。
桐生はどんなメリットがあって、これを行うのでしょう?
桐生から株式投資を持ち掛けられました。
その内容は、
・桐生が自分の資産から100万を出資し、有名企業の株を購入
・利益が出れば、取引手数料10%を引いた残りの金額をもらえる。
このような内容になっています。
やっぱ怪しいですね。
何故なら、この株式投資を行うことによる桐生のメリットが見当たらないからです。
何の得もないのに、赤の他人にお金を簡単に稼がせてあげるようなことをするでしょうか?
私なら、家族や友人といった身近な人をサポートすると思います。
今は隠されているだけで、桐生が確実に儲けられる仕組みが存在するはずです。
例えば、「参加者が利益を受け取るためには高額な手数料を要求される」とか。
そして、その手数料を払っても利益は振り込んでもらえない、なんてことが考えられます。
別の観点からも、「ポケットマネーの増やし方」と「パートナーファインディング」の信憑性を調べる必要がありそうです。
|ポケットマネーの増やし方の特商法【法律的観点】
法的な観点から、「ポケットマネーの増やし方」に信憑性があるかどうかをチェックしてみたいと思います!
「特定商取引法に基づく表記」って何?
「特定商取引法」とは、トラブルが生じやすい通信販売や訪問販売などから、それを利用する消費者を守るための法律です。
事業者名や所在地、連絡先といった情報を、ネットショップ上に表示することが義務付けられています。
違反行為が認められれば、罰則の対象となります。
この 「特定商取引法に基づく表記」の記載内容が不足していたり、そもそも記載すら行っていない運営者は、「法律を遵守する気が無い」と捉えられても仕方が無いでしょう。
特定商取引法に基づく記載は運営者の信用に直結しますので、何らかの案件に興味を持った時は、必ず確認するようにしてください。
特商法の記載をキチンと行っていない案件に、まずまともな物はありません。
ポケットマネーの増やし方の特商法表記は問題ある?
「ポケットマネーの増やし方」には、特商法の記載がありません!
販売会社 | 記載無し |
所在地 | 記載無し |
TEL | 記載無し |
メールアドレス | 記載無し |
URL | http://poke-money2.net/?AD_CODE=0001_00006 |
「特商法の記載を怠っている」という事実だけで、「ポケットマネーの増やし方」は著しく信頼性に欠ける案件だといえます。
連絡先も不明なので、何か重大なトラブルが起こったとしても、運営者に問い合わせることができません。
セールスレターの内容も薄かったですし、「ポケットマネーの増やし方」は危険な案件の可能性が高そうです。
特商法の記載の無い案件は、稼げないものが殆どです。
過去に取り上げた「特商法の記載無し」の案件記事を紹介します。
|ポケットマネーの増やし方のプライバシーポリシー【個人情報の保護方針】
プライバシーポリシーの記載も存在しません!
これはつまり、個人情報の利用目的や管理方法が一切不明ということです。
よって、「ポケットマネーの増やし方」に登録した個人情報は、悪意ある第三者に横流しされることも十分に考えられます。
特商法の記載が無く、プライバシーポリシーの記載も無い・・・。
「ポケットマネーの増やし方」はかなりヤバそうです!
|ポケットマネーの増やし方の評判は?【口コミ】
気になる案件について調べるうえで、実践者の声を聞くことは重要です。
「ポケットマネーの増やし方」についてGoogleとTwitterで検索してみました。
Google:「稼げた」といった実践者や肯定的な意見は見つからず、「何をしてお金を稼ぐのかわからない」「ポケットマネーと言われても、具体的にどれくらい稼げるのかわからない」等といったネガティブな意見や注意喚起が見つかりました。
Twitter:関連ツイートは見つかりませんでした。
「稼げた」という実践者はおらず、「ネガティブな意見」しか見当たらないのであれば、信用できる案件ではありませんね。
|ポケットマネーの増やし方の検証結果 【まとめ】
最後に、「ポケットマネーの増やし方」について検証した結果をまとめます。
・ビジネスモデルと実績が不明
・特商法の記載が無い
・個人情報流出の可能性がある
・評判が悪い
以上の事から、「ポケットマネーの増やし方」への参加はお勧めできません。
「ポケットマネーの増やし方」は、登録すると「パートナーファインディング」という案件に誘導され、資産家からノーリスクの投資案件を持ち掛けられるというものでしたが、その信憑性は低いと思います。
なぜなら、他人のお金を使ってノーリスクで投資ができるなんて、話がウマいにもほどがありますし、何より「ポケットマネーの増やし方」は特商法の記載を怠っているからです。
かなり胡散臭い案件ですから、登録後にどこかのタイミングで高額な料金の請求などがあるのではないでしょうか。
「システム利用料」だとか、「出金手数料」だとか。
セールスレターの情報が著しく少なかったり、特商法の記載の無い案件には関わらないのがベストです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
管理人 カブ