MENU

【MLM】do TERRA(ドテラ)は怪しいネットワークビジネス?【アロマ】

花

当ブログをご覧いただきありがとうございます!

「元ヒキコモリの高卒フリーターが送る気ままな生活」管理人のカブです。

今日のニュース

NHKの受信契約総数が減り続けていることが話題に。

過去4年間で100万件以上マイナスで、収入減にも繋がっているらしいです。

テレビ離れが進んでいますし、NHKのイメージも悪いしそりゃ減るでしょうね。

なおNHKの平均年収は日本で時価総額トップのトヨタよりも上だそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ab2d7c7c10992eb501ad881dc404a451a096cb

本ブログは、ネットビジネスの調査・検証を行い、

「初心者でも安全に稼げるのかどうか」

を解き明かしていきます!

【今回検証した案件】

do TERRA(ドテラ)

今回取り上げるのは「do TERRA(ドテラ)」という会社の副業です。

ドテラは「アムウェイと似てる」「怪しい」「販売者の売り方がヤバイ」といった声をよく耳にするのですが、ドテラの副業は一体どんな内容なのでしょうか?

ドテラが本当に稼げる副業なのか、安産な副業なのか判断していきたいと思います。

ドテラに興味があるという方の参考になれば幸いです。

ぜひ最後までご覧ください!

カブ

それでは検証開始です!

目次

do TERRA(ドテラ)とは?

do TERRA(ドテラ)のビジネスの内容を簡潔にまとめてみました。

ドテラのビジネスの内容

・アロマオイル(精油)などを販売するネットワークビジネス

・ウェルネスアドケイト(WA)に登録する

・会員特典としてドテラ製品を安く買える

・製品を買うと合計金額の10%~30%のポイントが得られる

・自分が紹介した商品が売れると、購入金額に応じたボーナスが得られる

扱っている商材が違うだけで、過去に検証を行ったアムウェイのネットワークビジネスとそっくりな感じです。

あわせて読みたい
【副業】ついに日本アムウェイ(Amway)に業務停止命令が!! 当ブログをご覧いただきありがとうございます! 「元ヒキコモリの高卒フリーターが送る気ままな生活」管理人のカブです。 今日のニュース 岸田文雄首相は、統一教会の調...

まぁネットワークビジネスは基本同じ仕組みになっているので、アムウェイと似ているのは別におかしくないのですが。

ドテラの登録料と更新料

ドテラのネットワークビジネスを始めるには費用が掛かります。

会員登録に初回3,500円(税込)、更新料で2,000円(税込)が必要になります。

これはビジネスに興味が無く、製品を購入したいだけの会員である場合も同じ金額かかります。

登録料・更新料

・ウェルネス・アドボケイト(WA)・・・ビジネスを行う会員。初回3,500円(税込)、更新料で2,000円(税込)

・ホールセール・カスタマー(WC)・・・商品を買うだけの会員。初回3,500円(税込)、更新料で2,000円(税込)

さらに、ドテラのネットワークビジネスを行うためには他にも費用が必要なのは知っておくべきでしょう。

ビジネスに必要な、その他費用

・ドテラの製品購入代金(毎月100pv以上=約14,000円以上の製品購入が必須)

・ドテラの勉強会やイベントの参加費用

・ドテラの勧誘活動や交際費

ドテラで報酬を貰う条件として、①ウェルネス・アドボケイト(WA)に会員登録をしていること、②毎月100pv以上=約14,000円の製品購入をしていなければいけません。

また、ドテラに限らずネットワークビジネス全般に言えることですが、有料の勉強会やセミナー、イベントなどの集まりごとが多かったり、勧誘活動のための交際費や交通費も発生したりと、何かと出費が出てしまう傾向にあります。

カブ

毎月14,000円というのは結構な痛手だと思います。
本当に必要な商品を買うだけなら良いですが。

ドテラの報酬プラン

ドテラの報酬プランは5つ用意されています。

ドテラの報酬プラン

①小売利益ボーナス

②ファストスタートボーナス

③パワーオブスリーボーナス

④ユニレベルボーナス

⑤パフォーマンスプールボーナス

小売利益ボーナスは、「自分で設定した販売価格ー卸売価格(会員価格)」が報酬になります。

その他のボーナスは、自分の紹介でドテラに入会した会員が製品を買うことで貰える報酬だったり、自分のチームが大きくなればなるほど報酬が増えたり、といったネットワークビジネスならではの報酬プランです。

つまり、ドテラのビジネスで成功するには有名人など人を集める能力に長けていたり、人脈作りが得意だったり、さらに人を惹き込む話術・営業力があるかが重要です。

そうしたコミュニケーション能力に自信の無い人には正直厳しいビジネスです。

この他にもドテラのビジネスで稼ぐのは難しいと思えるドテラの状況をお伝えしていきます。

ドテラが怪しい・ヤバイと言われる理由

冒頭でもお伝えしましたが、ドテラには「やばい」「怪しい」といった口コミ・評判が非常に多いです。

その理由は大きく分けると2つあります。

・アロマオイルの使い方
・ネットワークビジネス

実際の口コミ・評判は後の項目で紹介するので、先にドテラが怪しい・ヤバイと言われる理由をご紹介します。

アロマオイルの使い方がヤバイ!

まずドテラが怪しいと言われる理由の1つ目は、アロマオイルの使い方についてです。

ドテラが紹介しているアロマオイルの安全な使い方として「芳香」「塗布」「摂取」の3つがあります。

アロマオイルの使い方

・芳香

・塗布

・摂取

「芳香」は香りを楽しむという本来のアロマオイルの使い方ですが、問題となるのはアロマオイルを「塗布する」「摂取する」という使い方。

ドテラでは「原液でも肌に塗布できる」「香り付けのために少量摂取は可能」と説明していますが、日本アロマ環境協会(AEAJ)のホームページでは「刺激が強いので原液を皮膚につけるべきではない」「希釈しても精油を飲用したり、他の食品と一緒に摂取すべきでない」と注意喚起しています。

しかし悪いことに、誤った知識を持ったドテラ会員が「ドテラのアロマオイルは飲める」と言って原液を直接飲んだり、「アトピーが治った」「コロナにならない」などといった根拠のない宣伝をしていることが口コミ・評判で確認できました。

カブ

素人が根拠のない宣伝をして、それが原因で健康被害が出たりしたらどう責任を取るんでしょうね・・・。

ドテラのアロマオイルに興味のある人は、まず日本アロマ環境協会の「アロマテラピーを安全に楽しむための注意点」をご確認ください。

(公社) 日本アロマ環境協会 | アロマを楽しむ | アロマテラピーとは | 安全に楽しむために

do TERRA(ドテラ)の特商法

「特定商取引法に基づく表記」って何?

「特定商取引法に基づく表記」とは

「特定商取引法」とは、トラブルが生じやすい通信販売や訪問販売などから、それを利用する消費者を守るための法律です。
事業者名や所在地、連絡先といった情報を、ネットショップ上に表示することが義務付けられています。
違反行為が認められれば、罰則の対象となります。

この 「特定商取引法に基づく表記」の記載内容が不足していたり、そもそも記載すら行っていない運営者は、「法律を遵守する気が無い」と捉えられても仕方が無いでしょう。

特定商取引法に基づく記載は運営者の信用に直結しますので、何らかの案件に興味を持った時は、必ず確認するようにしてください。

特商法の記載をキチンと行っていない案件に、まずまともな物はありません。

do TERRA(ドテラ)の特商法表記は?

販売会社doTERRA CPTG Essential Oils Japan 合同会社       
責任者ネイサン・ファンズワース
所在地〒106-0031 東京都港区西麻布3-5-5 dōTERRA Japanビル
電話固定電話から:0800-100-0789 携帯電話から:03-4589-2610
メールアドレス記載無し(問い合わせフォーム有り)

特商法の表記に問題はありません。

do TERRA(ドテラ)の所在地をチェック!

do TERRA(ドテラ)の所在地は東京都港区西麻布のTERRA Japanビルになります。

日本には2012年に進出してきたばかりということもあり、新しく開放的なデザインのオフィスだと思います。

do TERRA(ドテラ)の評判・口コミ

X(旧Twitter)でドテラの口コミを確認しましたが、悪い評判が次から次へと出てきました。

その一部を引用してご紹介します。

ドテラ会員が行う危険な行為への批判がとにかく多いです・・・。

カブ

子供やペットにまでアロマオイルを遠慮なく使うのはヤバ過ぎですね!

do TERRA(ドテラ)のまとめ

・ドテラが勧めるアロマオイルの使い方は、日本では危険とされている

・口コミでドテラに対する数多くの注意喚起がされている

・ビジネスを行うためには会員登録費用や毎月の製品購入費用など、とにかくお金がかかる

以上の事から、do TERRA(ドテラ)への参加はお勧めできません。

カブ

ビジネスを行うためには、自分自身が毎月ドテラの商品を14,000円も買い続けなければいけないので、それ以上に商品を売らないと赤字です。
非常にリスクの高いビジネスだと思います。
世間のドテラに対するイメージも良くないので、このビジネスを始めることでご自身に対する周囲からの印象も悪くなることでしょう。
このビジネスに手を出すと、お金も友達も失う未来しか見えません・・・。

最後までご覧いただきありがとうございました!

管理人 カブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高卒&ヒキコモリ歴3年の過去を持つ30代の男性です。
手取り15万円の激務派遣労働者でしたが、ネットビジネスで成功を収め、脱社畜を達成しました。
興味を持った案件についてまとめた結果が、誰かのお役に立てば嬉しいなと思います。

目次